バンドWednesdayの新しいアルバム『Bleeds』が、9月19日にDead Oceansからリリースされることを発表し、新シングル「Bitter Everyday」を公開しました。この楽曲は、彼らの特徴的なグランジ・インディー・ロックサウンドが色濃く反映されています。また、Ben Turokが制作したこの曲のミュージックビデオは、ノースカロライナ州のウエスタン・ノースカロライナにあるレイク・サンティラで撮影されています。
シンガーでギタリストのカーリー・ハーツマンは、「Bitter Everyday」について以下のように語っています。「この曲は、2019年に3時に私たちのポーチにやってきた女性についての話を伝えたいという強い願望から生まれました。彼女は、ジェイク(MJレンダーマン)と友人のアンドリューが飲んでギターを弾いている時に、彼らに自分が書いた歌を歌わせてほしいと頼んできました。彼女は素晴らしい声を持っていました。彼らはその歌声のボイスメモを録音して、私が目を覚ました翌朝に見せてくれました。私はその女性が誰か知っていました。彼女は、ダウンタウンエリアをよく歩いているホームレスの人でした。数週間後、私は仕事から帰る途中で彼女の写真を電話ポールで見つけました。それは彼女の古い逮捕状の写真で、ジャグaloメイクをしていました。そこに書かれていた説明文には、彼女が殺人で指名手配されていると記されていました。サビの部分は、アイリス・デメントの「Easy’s Gettin’ Harder Everyday」へのオマージュです。」
このシングルは、カーリーがニューヨークでプライベートなアルバムプレビューイベント、ナイトクラブ101でアルバム試聴セッションや音楽ジャーナリストのホールデン・セイドリッツとの対談、5曲のソロパフォーマンスを行った翌日に発表されました。彼女が演奏した曲についての話や、Q&Aセッションで歌詞についてより多くの話を聞くことができました。
カーリーは、彼女がアシュビルの他のミュージシャンたちと共に住んでいたホークリクの所有者ゴリー・キングの話をし、彼がコリン・ミラーの新しいアルバムのインスピレーションとなったことを語りました。ゴリー・キングにちなんだ曲も、Wednesdayの新しいアルバムには収録されています。
ノースカロライナ州は、カーリーの音楽やバンドのアイデンティティにとって非常に重要な存在であるとも述べています。彼女のアルバムには、全編 screamingを取り入れた曲もあり、いずれは全編 screamingのアルバムを作りたいと語りました。
その一方で、アルバムの中心となるカントリー風のシングル「Elderberry Wine」が、彼女にとって最も歌うのが難しい曲だとも言います。「Elderberry Wine」のパフォーマンスは好評で、彼女のスクリーミングパートも多くの歓声を受けました。
Wednesdayは、11月11日と12日にブルックリン・スティールでツアーを行う予定で、Daffoがサポートを務めます。今後のツアー日程は以下の通りです。
今後のWednesdayのツアー日程:
09/27 – テキサス州オースティン @ LEVITATION Festival
10/09 – ニューメキシコ州サンタフェ @ Tumble Root *
10/10-12 – ネバダ州ラスベガス @ Best Friends Forever Festival
10/11 – アリゾナ州フェニックス @ Crescent Ballroom *
10/14 – カリフォルニア州ソラナビーチ @ Belly Up Tavern *
10/17 – カリフォルニア州ロサンゼルス @ The Fonda Theatre *
10/18 – カリフォルニア州オークランド @ The Fox Theater *
10/20 – ユタ州ソルトレイクシティ @ Soundwell *
10/22 – コロラド州フォートコリンズ @ Aggie Theatre *
10/23 – コロラド州デンバー @ Gothic Theatre *
11/10 – ペンシルバニア州フィラデルフィア @ Union Transfer ^
11/11 – ニューヨーク州ブルックリン @ Brooklyn Steel ^
11/12 – ニューヨーク州ブルックリン @ Brooklyn Steel ^
11/13 – カナダ・モントリオール @ Club Soda ^
11/15 – カナダ・トロント @ Concert Hall ^
11/16 – ミシガン州デトロイト @ Majestic Theatre ^
11/17 – イリノイ州シカゴ @ The Riviera Theater ^
11/19 – オハイオ州クリーブランド @ Globe Iron ^
11/20 – ペンシルバニア州ピッツバーグ @ Roxian Theatre ^
11/21 – ワシントンDC @ 9:30 Club ^
02/04 – デンマーク・コペンハーゲン @ Pumpehuset #
02/05 – ノルウェー・オスロ @ Parkteatret #
02/06 – スウェーデン・ストックホルム @ Debaser #
02/08 – ドイツ・ハンブルク @ Molotow Musikclub #
02/09 – ドイツ・ベルリン @ Lido #
02/10 – ドイツ・ミュンヘン @ Strom #
02/11 – イタリア・ミラノ @ Circolo Arci Bellezza #
02/14 – スペイン・ビルバオ @ Bilborock #
02/15 – スペイン・マドリード @ Copernico #
02/16 – スペイン・バルセロナ @ La Nau Locales de Ensayo (La Nau) #
02/19 – ベルギー・ブリュッセル @ Botanique Orangerie #
02/20 – フランス・パリ @ Le Trabendo #
02/21 – オランダ・アムステルダム @ Paradiso Noord #
02/23 – イギリス・ブリストル @ The Fleece #
02/24 – イギリス・リーズ @ The Leeds Irish Centre #
02/25 – イギリス・ロンドン @ Electric Ballroom #
画像の出所:brooklynvegan