Tue. Sep 9th, 2025

石破茂首相は、11か月の在任期間を経て、先週日曜日に辞任の意向を表明した。この辞任は、日本の与党である自由民主党(LDP)や、東京の政治全体に深刻な危機をもたらすことになる。

石破氏の辞任は、7月の参院選でLDPが上院の支配権を失ったことに続くもので、昨年10月に下院でも同様の結果を見ていた。先週の選挙後のレビューでは、党の「完全な見直し」が求められ、早期の党首選挙が求められている。

石破氏は、LDP内での「決定的な分裂」を防ぐために辞任すると述べた。LDPは過去70年間の大半を支配してきた政党である。石破氏は経済の減速の中、トランプ政権による対日輸入への大幅な関税が影響を及ぼしている社会的緊張を抱えることとなった。

辞任に際し、石破氏は、先週結ばれた米国との貿易協定まで首相としての職を続けたと強調した。その合意において、トランプ政権は予定されていた自動車関税を25%から15%に引き下げる一方で、日本がトランプ指定の分野に5500億ドルを投資することに同意した。

石破氏は昨年10月に、福田赳夫氏の退任に伴って首相に就任した。福田氏は、LDP内の様々な派閥が政治献金を過少申告することでスラッシュファンドを設立していたことが発覚し、スキャンダルに巻き込まれていた。

また、安倍晋三元首相の2022年の暗殺を受けて、LDPの右派宗教団体「統一教会」との長年の関係への批判も続いている。

石破氏は権力を固めるため、昨年10月27日に解散総選挙を呼びかけたが、これはLDPにとって逆効果となった。LDPはこれまでの1955年の結党以来、僅か3回目となる下院での過半数を、長年の同盟国である公明党と共に失った。

石破氏は、LDP内の腐敗を取り締まると約束し、生活費の軽減を目指したが、有権者は党から離れた。

LDPは、立憲民主党(DPP)や国民民主党(CDP)といった真の進歩派の間に深い分裂があるため、少数政権としてどうにかしがみつくことができた。しかし、下院選挙で高まった不満と反発を解決することはできなかった。

米国との関係強化を進め、中国に対抗するLDPの軍事支出が大幅に増加した一方で、社会支出は削減された。これにより、夏の参院選ではファシスト党である「参政党」がトランプ風の移民スケープゴーティングを行い、社会問題を利用して大きな支持を得ることとなった。これはLDPや民主党の政権下での生活水準の低下に乗じた結果である。

民主党は2016年にDPPとCDPに分裂した。中道派であるDPPも、若い有権者に対してあいまいな「手取りの増加」を約束し、参院選での支持を拡大している。

LDP内の石破氏はやや穏健な保守派と見なされており、より強硬な派閥から攻撃を受けていた。党の次期党首選では、昨年の選挙で石破氏にわずかに敗れた高市早苗氏が立候補する可能性が高い。

高市氏は、安倍晋三元首相によって昇進し、憲法第9条の改正を支持するなど、日本の戦後体制の修正に関与していた。そして、彼女はファー・ライト運動家との関係があり、A級戦犯を追悼する靖国神社への訪問が知られている。

また、石破内閣で農水大臣を務めた小泉進次郎氏も、党首選に立候補し、米価格の上昇という行き詰まったLDPの支持に直面している。

小泉氏と元首相の菅義偉氏は土曜日に石破氏と会談し、辞任の可能性について間違いなく議論を交わしたことだろう。

現段階で石破氏は、LDPが新しい党首を選出するまでの間、事務的な首相を務めることになる。この選出には、20名の議員の支持が必要である。選挙はLDPの全議員によって行われ、党員からも同数の票が集められる。もし候補者が過半数を獲得できなければ、都道府県ごとの47名の票が持ち込まれる第2ラウンドが行われる。

LDPの党首はこれまでほとんどの場合、自動的に首相に就任していた。しかし、LDPは議会の過半数を握っていないため、選ばれた者が承認される保証はなくなった。2024年、石破氏は分かれた野党の力を頼りに国会の承認を得たが、今やLDPは両院で少数派となっている。

今後の過程がどうなるにせよ、次の政府は発足当初から危機的状況を迎えることとなる。日本は、中国との急速な戦争準備に毀損を持つ一方、トランプの経済戦争に直面しなければならない。選挙で明らかになった社会的緊張は、政府が労働者や若者に新たな負担を課すことで、さらに悪化することとなる。

画像の出所:wsws