第31回ハワイ発フェスティバルが、500以上の出店者を迎えて、ハワイコンベンションセンターで開催される。このイベントは、3日間にわたって行われ、初めて出店する29のフードクリエイターが登場することが話題になっている。
今回は、オアフ島からの出店者も多く、Ali‘i Fish MarketやPrimal Bowlsなど、熱々のオーダーメイドプレートを提供する店舗が目を引く。
それに加え、サンプルやパッケージ商品を用意している店も多く、多様なフード体験を楽しむことができる。
以下に、新たに登場するフードクリエイターのリストと、特におすすめの店舗を紹介する。
**Ali‘i Fish Market**
提供商品:ポケ、スモーク肉、揚げヌードル、揚げ鶏、魚のパテ、むすび、おやつアイテム。
出身:オアフ島
スペース番号:F-107
Instagram:@aliifishmarket
昨年はデモ出店を行ったAli‘iが、今年は3日間のブースを持つ。
**Aloha Smoked** *
提供商品:オリジナルレシピのスモーク醤油、スパイシースモーク醤油、スモーク塩ミックス、スモークホットソース。
出身:オアフ島
スペース番号:1304
Instagram:@alohasmoked
スモーク醤油は、新しい親友、チュトロの刺身とぜひ相性を試したい。
**Atebara Chips** *
提供商品:タロイモ、さつまいも、ポテト、エビチップスなど、アドボやスイートオニオン、ジンジャーガーリックで味付けされたチップス。
出身:ハワイ島
スペース番号:713
Instagram:@atebarachips
1936年設立の地元のチップ会社であるAtebara Chipsは、歴史と共に味も引き継がれている。
**BE. Kākou**
提供商品:Chadlousの焙煎によるスペシャリティコーヒー、エスプレッソラテ、抹茶ラテ、ママキ茶、WAItalizerココナッツウォーター。
出身:オアフ島
スペース番号:F-120
Instagram:@be.kakou
**Da Bald Guy**
提供商品:骨なしブレイズドカルビやガーリックシュリンプを使ったライスとマカロニサラダの地元料理。
出身:オアフ島
スペース番号:F-128
Instagram:@dabaldguy_foodtruck
**Daguzan Charcuterie** *
提供商品:地元の家畜製品を使用した伝統的なフランス式のパテとリレッツ。
出身:オアフ島
スペース番号:2626(UHCCフードイノベーションセンター)
Instagram:@daguzan_charcuterie
ファーマーズマーケットでDaguzanのリレッツとパテを初めて見つけたときからのファンだ。
**Daily Whisk Matcha**
提供商品:抹茶ドリンク、家庭用抹茶ティン、茶道具。
出身:オアフ島
スペース番号:810
Instagram:@dailywhiskmatcha
**Farm to Fudge**
提供商品:ハワイで育った地元のオーガニック成分を使ったプレミアムダークチョコレートココナッツビーガンファッジ。
出身:マウイ島
スペース番号:1001
Instagram:@farmtofudgemaui
**Fujiya Hawai‘i**
提供商品:さまざまな具を詰めた餅、チチダンゴ、せんべい、Fujiyaブランド商品。
出身:オアフ島
スペース番号:707
Instagram:@fujiyahawaii
**Galleon Chocolate** *
提供商品:フィリピンアメリカンチョコレート、マカダミアナッツ、ボンボン、バーなどの菓子類。
出身:マウイ島
スペース番号:823
Instagram:@galleonchocolate
フィリピンの味が主流市場に進出するのを見るのは嬉しい。新しいチョコレートの登場は、心を躍らせる。
**Haleakala Creamery**
提供商品:ゴートミルクキャラメルソース:オリジナル、コナシーソルト、ハワイアンバニラ、マウイコーヒー、チョコレート、ココナッツラム。
出身:マウイ島
スペース番号:2126
Instagram:@haleakalacreamery
**Haleakala Supah Shots**
提供商品:ガラス瓶に入った生のビーガンチルドエリクサーとジュース。
出身:マウイ島
スペース番号:2227
Instagram:@haleakalasupahshots
**Humble Food Design** *
提供商品:リリコイチリペッパーウォーター、グアバチリペッパーウォーター、グアバチリペッパージェリー、リリコイチリペッパージェリー、粉末カバ。
出身:オアフ島
スペース番号:2622(UHCCフードイノベーションセンター)
Instagram:@humblefooddesign
リリコイチリペッパーウォーターは、あらゆる料理に合わせてみたい。
**JJz Treats**
提供商品:ラスパドス(メキシカンシェイブアイス)、フレッシュおよび冷凍フルーツボウル、キャンディーディップグレープ、ピクルス、冷凍キャンディで衣をつけたフルーツ。
出身:オアフ島
スペース番号:F-104
Instagram:@jjztreats
**Kai Coffee Hawai‘i**
提供商品:専門のコーヒー飲料、ホット・コールド共に、カフェスタイルのテイクアウトフード。
出身:オアフ島
スペース番号:F-101
Instagram:@kaicoffeehawaii
**Koko Val**
提供商品:100%オーガニックサトウキビとマウイ産のフルーツを使用したアールザネスフルーツスプレッド。
出身:マウイ島
スペース番号:2127
Instagram:@koko.val.hawaii
**Lemonade Honey Hawai‘i**
提供商品:地元の新鮮に絞ったレモネード、ティー、スムージー、アサイ、アイスコーヒー、アイスクリームケーキカップ。
出身:ハワイ島
スペース番号:F-118
Instagram:@lemonadehoneyhawaii
**Local Boiz Hawaiian Mix Tea**
提供商品:パッケージティー、砂糖、ティーインフューザー、缶入りスイートティー。
出身:オアフ島
スペース番号:2901
Instagram:@localboiztea
**Madres Churros**
提供商品:グルテンフリーヴィーガン餅チュロス。
出身:オアフ島
スペース番号:2525(UHCCフードイノベーションセンター)
Instagram:@madreschurros
**Māla-be** *
提供商品:ココナッツとチョコレートの中東のマラビボウル、バラ、リリコイ、デーツのシロップ、ピスタチオとマカダミアナッツのトッピング。
出身:オアフ島
スペース番号:2425(UHCCフードイノベーションセンター)
Instagram:@malabe_life
スイーツとしてさっぱりとしたマラビを楽しむのは、午後のおやつにもぴったり。
**Manu Brewing Co.**
提供商品:クラシック、ミント、ラベンダー、ジンジャー、レモングラス、ハイビスカスなどのフレーバーのスパークリングママキハーブティー。
出身:オアフ島
スペース番号:410
Instagram:@manubrewing
**Maui Bone Broth Co.**
提供商品:ビーフブロス、鹿肉ブロス、チキンブロス、ビーフタロ及び犬用のリバーローバー。
出身:マウイ島
スペース番号:1422
Instagram:@mauibonebroth
**Miss U Food Bar**
提供商品:ボバティー、焼き餃子、エッグワッフル、串焼き。
出身:オアフ島
スペース番号:F-105
**Mossy Mokes**
提供商品:シーモスジェルやシーモスを加えた飲料。
出身:オアフ島
スペース番号:2625(UHCCフードイノベーションセンター)
Instagram:@mossy.mokes
**North Shore Bees**
提供商品:オアフ島にある養蜂所から集めたはちみつ、蜜蝋キャンドル、North Shore Beesのブランド商品。
出身:オアフ島
スペース番号:F-123
Instagram:@northshorebees
**Please Come Again** *
提供商品:シングルサーブのアイスクリームカップ、乳製品とビーガンのフレーバー。
出身:オアフ島
スペース番号:F-127
Instagram:@pleasecomeagainhawaii
Please Come Againが家の近くにあれば、いつでも訪れる習慣ができてしまいそうだ。
**Primal Bowls** *
提供商品:新鮮なオーダーメイドのサラダとプロテインボウル、グリルした肉と焼き野菜。
出身:オアフ島
スペース番号:F-126
Instagram:@primalbowlshawaii
今回は、健康に良い食事を意識するために新しい選択肢を試す時かもしれない。
**Tealicious Sweets**
提供商品:パイファラ、レモネード、アイスティーの詰め合わせにポッピングボバを添えて。
出身:オアフ島
スペース番号:2125
Instagram:@tealicious_sweets
**UCook Hawai‘i**
提供商品:ソース、マリネード、レモングラスパーティーチェックス、ファッジブラウニー、レモングラスのスイートピクルスチップ。
出身:オアフ島
スペース番号:2526(UHCCフードイノベーションセンター)
Instagram:@ucookhawaii
このように、多彩な食のクリエイターたちが集まる第31回ハワイ発フェスティバルは、食好きにとって見逃せないイベントとなることだろう。
画像の出所:honolulumagazine