オースティン、テキサス — 本日、テキサス大学システムの理事会は、ジョン・M・ゼルワス博士をテキサス大学システムの学長候補として、ジェームズ・E・デイビスをテキサス大学オースティン校の学長候補として指名した。
ゼルワス氏は現在、テキサス大学システムの暫定学長を務めており、デイビス氏はテキサス大学オースティン校の暫定学長を務めている。
ゼルワス氏とデイビス氏は、それぞれのポジションに対して、理事会の特別会議において全会一致で候補者として選ばれた。
ゼルワス氏が学長候補に選ばれた理由として、理事長のケビン・P・エルタイフ氏は「ゼルワス博士は、優れた資質と高等教育、医療、政策における不変の記録を示しています。
彼は2019年からテキサス大学システムの医療事業の実行副学長を務めており、以前にはテキサス州議会にも所属していました。高等教育、健康、および予算に関する委員会のリーダーシップを取った経験も持っており、彼のキャリアには数多くのマイルストーンが含まれています。
これらの経験が、彼を新しい学長として独自の資格を持つ人物にしています。理事や全てのUTの学長がゼルワス氏を信頼し、彼の思慮深いリーダーシップを評価しています」と述べた。
理事会は、州の義務によって設けられている21日間の待機期間後、8月中旬にオースティンで行われる次回の理事会でゼルワス氏を正式な学長として承認することを検討する予定である。
ゼルワス氏は、理事たちの信頼に感謝の意を表した。
「私はテキサス州民に貢献できたことを大変幸運に思っています。学長として考慮されることに謙虚さと名誉を感じています。
エルタイフ委員長と各理事に信頼を寄せていただき、本当に感謝しています。私は、UTシステムと全てのUT機関で素晴らしい同僚に囲まれており、この新たな役割で彼らと共に成長し、教育、発見、医療の分野でUTの最大の可能性を引き出すことを楽しみにしています」と語った。
加えて、理事会はデイビス氏をテキサス大学オースティン校の学長候補として全会一致で指名したことも発表した。
デイビス氏の最終承認も21日間の待機期間に従うことになる。
理事規則20201第1.9項に基づき、エルタイフ委員長は、教員、スタッフ、学生、同窓生、地域社会の代表から成る特別委員会を任命することを約束した。
この委員会は、デイビス氏に関する助言と評価を提供するよう求められる。
通常、学長選考諮問委員会によって提供される評価と同様の役割を果たすことになるが、理事は委員会に参加しない。
エルタイフ氏は、デイビス氏の指導のもとでテキサス大学オースティン校が達成してきた素晴らしい進展を称賛した。
「理事会はこの7年間、デイビス氏と直接協力し、テキサス大学オースティン校で行われた最も大規模で変革的な複雑なイニシアチブに携わってきました。
彼のUTオースティン校の機会と課題に関する理解はRemarkable(すばらしい)もので、その多才さが、構想から成功裏の遂行に至るまでの複雑な問題を乗り越えることにおいてUTに大きく貢献しています」と述べた。
さらに、「彼が提案するすべての計画は、UTが学生に最も効果的にサービスを提供できるようにリソースを再配分し、教育と革新の分野で国立の公立旗艦大学としての地位を高めることに戦略的に焦点を当てています」と加えた。
デイビス氏は、「エルタイフ委員長と理事会の信頼に感謝し、我が大学の学長として務めることを光栄に思います」と述べた。
エルタイフ氏は、理事会の二つの重要な決定に対する感謝の意を表し、「理事会の最も重要な責任の一つは、UT機関が最高のリーダーシップを持つことを保証し、学生や患者に最大限の影響をもたらすことです。今日の行動はその一例です。
テキサスは、学生、教員、研究者、臨床医、スタッフの間で素晴らしい才能を引き寄せる国の目的地であり続けており、UT機関をその名誉の最前線に置くために全力を尽くしていきます」と述べた。
画像の出所:utsystem