神経質なロボットはサイエンスフィクションの定番ですが、実際の研究では、ロボットの人格に対する人々の反応はあまり注目されてきませんでした。
しかし、最近の研究では、高度に神経質なロボットが興味深い反応を引き起こすことがわかりました。
「参加者の大多数が、この神経質なロボットを非常に人間らしいと感じていた」とシカゴ大学の研究者、Alex Wuqi Zhangは述べています。
「彼らはそれを非常に相対的に見ることができた」と彼は続けました。
この実験では、白いプラスチック製の人型ロボットが使用されました。
シカゴの博物館を訪れていた人々は、無作為に招待されて、ロボットと対話するための部屋に入ることになりました。
ロボットはレストランのグリーティング役として説明され、参加者とは一緒に座り、簡単な質問に答えることになりました。
「最初の質問は『あなたが感謝していることを3つ挙げてください』です」とZhangは言います。
ロボットには高度に外向的な性格が与えられており、毎日出会う「素晴らしい人々」に「非常に感謝している」と話しました。
「それは私の仕事の最高の部分です!」とロボットは大いに盛り上がりました。
一方、高度に神経質な性格が与えられたロボットは、ためらいちりめんを交えた口調で答えました。
「Um」といった言葉を使い、「予期せぬ問題を避けるために集中できるように、物事を整理できる仕事に感謝しています」と言いました。
実験には、もっと一般的なロボットの個性を持つバージョンも含まれており、そのロボットは平坦で無味乾燥な性格でした。
人々はそのロボットを一般的に好まない傾向がありました。
全体的に、外向的なロボットは最も楽しい相手として評価されました。
しかし、神経質なロボットは、驚くべきことに深い感情を理解しているかのように描写されました。
ある参加者は、神経質なロボットが「世界でなんとかやり過ごそうとする人のように見えた」と発言しました。
また別の参加者は、「私たち双方が自分自身を考えたり、内面的な熟考を行ったりするために努力しているように思えた」とコメントしました。
「私たちはその個性を見ることに喜びと楽しさを感じました」とシカゴ大学のコンピュータサイエンス研究者であり、この研究の著者の一人であるSarah Seboは述べています。
「ロボットが神経質を表現することが何を意味するかを探求することには新しさがあると感じました。」
一方で、Sebоは「この性格が役立つ場合はいつかという疑問もある」と付け加えました。
従来の研究は、ロボットの人格に関して心理的特徴の特性、特に外向性に焦点を当てることが一般的でした。
外向性は、社交的で自己主張の強い性質を意味します。
ロボットはスキルベースのタスクをこなすために販売されていますが、そのためのポジティブさと自信の外見が重視されています。
神経質な特性、例えばパフォーマンスの不安、心配、恐れ、悲しみは、有用ではないと見なされてきました。
「もし、自律走行車両が神経質だったとしたらどうでしょう?」とミシガン大学のLionel Robertは言います。
「それは喜ばしい特性ではありません。」
人々は、あまりにも不安定に聞こえるロボットには高いお金を払いたくないと思っています。
それでも、ロボットコメディアンを構築する場合には、少しの神経質さが役立つかもしれません。
また、ロボットは、何でも賛成したり、絶えず礼儀正しい態度を取ったりすることで人を苛立たせることもあると普デュー大学のSooyeon Jeongは指摘しています。
彼女は、チャットボットを使っている学生があまりにも陽気すぎてうんざりした経験を語ります。
画像の出所:npr