Sun. Jul 20th, 2025

オーストラリアのインフルエンサー、ソフィア・ベッグ(21歳)は、旅行の様子を記録する際に使用した曲が言語的に問題視され、批判を受けました。 7月17日木曜日、ベッグは東京での初日に関するインスタグラムのカルーセル投稿に、マンダリンラッパーSKAI ISYOURGODの「Blueprint Supreme」を添えました。

これに対し、多くのファンから、彼女の曲の選択が文化的に無神経であるとの指摘が寄せられました。 あるインスタグラムのコメントには「あなたのことは好きだけど、その曲は日本語じゃないよ」と書かれていました。

さらに別のコメントでは、「西洋人が時折東洋文化を誤解していることを反映している」との指摘もありました。 インスタグラムユーザーのダヤニーは、「これは白人特権を映し出しています…他の文化の一部を美的要素として選んで使うことができるのは、理解や尊重の必要がないからです」、と述べました。

彼女は続けて、「一方で、私たちアジア人は同じことによって shameを受けたり、嘲笑されたりしています。 それは単なる曲や雰囲気ではなく、実際の文化であり、これをトレンドとして扱うことは有害です」と強調しました。

ベッグのファンの一人が、彼女が「現在トレンドになっている曲を選んだのでは」という推測をした際、ダヤニーは反論しました。

「彼女がその曲が中国語だと知っているのなら、なぜ日本に関する投稿で使用するのか」と指摘し、異なる文化を estéticaだけで混同することが、表面的でトレンドに過ぎないことを批判しました。それは、アジアの文化を理解したり気にかけたりしていないかのように思えるため、際立って人種差別的だと感じられるとも述べました。

他のユーザーたちからも、この混同は「カジュアルな人種差別」のように感じられるとの声が上がりました。 フォロワーからの批判に対してベッグは、現在のところ、直接的なコメントは控えているようです。

その後のVlogでは、ベッグがストリートで踊っている様子が映され、「その旅行がグループチャットから出てきたとき(私たちは3人です)」というキャプションがつけられていました。

それにもかかわらず、旅行の様子をVlogにし続けており、相撲観戦や、地下鉄での移動、築地外市場の試食ツアーにも触れています。

ベッグは、2023年にスティーブ・アーウィンの衣装を着ると発言したことで批判を受けたこともあり、TikTokで小規模なスキャンダルを引き起こした後、アーウィン家族への公の謝罪を発表した経歴も持っています。

彼女は、「スティーブ・アーウィンを愛しており、彼の家族や遺産に対して無礼をするつもりはなかった」と表明しました。

そして、「彼はアイコニックなオーストラリア人で、私のコスチュームによって誰かを傷つけるつもりはなかった」とも述べています。

画像の出所:usmagazine