マイアミデイドカレッジ(MDC)が主催する第42回マイアミブックフェア(MBF)が、11月16日から23日にかけて開催されます。このリテラリー・フェスティバルはアメリカ国内でも最高峰のものであり、多様なプログラムが用意されています。
今年のフェアを祝うため、マイアミを拠点とするアーティストであり、ニューワールドアーツスクールの学生であるイアン・テレサ・カジェハによる公式ポスターが発表されました。
カジェハは、マイアミの常に変化し続ける風景からインスピレーションを受け、そびえ立つ摩天楼から再生された通りや近隣に至るまで、その変化の精神を描き出しています。
「街の物理的成長と、読書を通じて私たちが経験する個人的成長を繋げたかった」とカジェハは述べています。
「本は、都市のように、新しい思考の方法を築く手助けをしてくれます。このプロセスは常に容易ではありませんが、それは力強いものであり、価値のあるものです。何よりも、魅力的で、良い本のように私たちを引き込む世界を創りたかったのです。」
ニューワールドアーツスクールとの特別なコラボレーションによって、これまで数回にわたり象徴的なフェアポスターが生まれ、若手アーティストたちに自らの才能を示す機会を提供してきました。
「ニューワールドアーツスクールの学生たちとのパートナーシップを大切にしています」とマイアミブックフェアのエグゼクティブディレクターであるリセッテ・メンデスは語りました。
「彼らにとっては、創造性を発揮し、現実の経験を得るチャンスです。一方で、フェアにとっては次世代のアーティストやデザイナーとのコラボレーションの機会です。これらの学生たちはフェアを深く理解しており、多くは子供の頃から参加してきました。彼らのブックフェアであり、世代を超えた架け橋を作り、学生の声を高めることは、私が最も重視していることの一つです。」
今年のフェアには、世界的に有名な著者や文化的インフルエンサー、および高名な人物たちが参加します。
「イヴニングズ・ウィズ」のヘッドライナーは、近日中に発表される予定です。また、英語、スペイン語、ハイチクレオール語で数百人の作家がセッションを行い、多くのセッションはmiamibookfaironline.comでライブおよびオンデマンドで視聴可能です。
今年のハイライトには、ハイチやその他のカリブ海の声を紹介する「リードカリブ」、中東と東南アジアの著者を特集する「リーディングイースト」、ヒスパニックの作家や詩人、ジャーナリストなどを取り上げた「イベロアメリカンプログラム」が含まれます。
さらに、無料のコミュニティイベントとして11月16日(日)のオープニングデイブロックパーティや、夜景を楽しめるルーフトップラウンジ「ロストチャプター」が11月19日から23日の間毎晩オープンします。
子供向けのアクティビティを提供する「チルドレンズアレー」は、ストリートフェアウィークエンドの11月21日から23日まで開催されます。
オフ・ザ・シェルフ・ライブミュージックステージでは、エネルギッシュなパフォーマンスが行われます。また、参加者は、書籍やアート、食トラックやポップアップカフェからの美味しい食べ物まで、数百のベンダーが出店するストリートフェアで楽しむことができます。
「ザ・ネクスト・ページ」は、リテラリー・チャンピオンと文化リーダーを称える特別なディナーイベントで、フェアの継続的なレガシーを支援するための資金集めを行います。
このイベントは、11月21日金曜日にJWマリオットマルキスで開催されます。イベントやスポンサーシップの詳細については、コリー・ルイス([email protected]、305-237-7847)またはリサ・ベッター([email protected]、305-790-7597)までお問い合わせください。
マイアミブックフェアについて
1984年にマイアミデイドカレッジとそのパートナーによって設立されたマイアミブックフェアは、年中を通じて読書を促進し、作家を支援するための包括的でアクセスしやすいプログラムを通じてコミュニティと関わっています。
毎年開催されるこの8日間のフェスティバルは、米国で最も大規模で包括的なコミュニティ主導の文学集会に成長し、現代文学や国際的な重要問題に関する議論を生み出しています。
その後の年月には、リトルハイチブックフェスティバル、クリエイティブライティングや出版ワークショップ、作家のプレゼンテーション、読書キャンペーン、約15万冊の無料の書籍をマイアミデイド郡の子供たちに配布する「ブックス・フォー・フリー」といったプログラムが行われています。
マイアミブックフェアのプログラムは、フロリダ州や国立芸術基金、マイアミ市、マイアミデイド郡文化事務所、文化事業評議会、マイアミデイド郡長および郡委員会、マイアミデイド郡公立学校、グレーター・マイアミ観光局などの多くの企業パートナーからの寛大な支援によって実施されています。
マイアミブックフェアは、1人の読者からコミュニティを築くことを目指しています。
マイアミブックフェアの最新情報は、SNSで@miamibookfairや#miamireadsをフォローしてください。
2025年のマイアミブックフェアポスターおよびアーティストの画像をダウンロードできます。
フェアガイドは、www.miamibookfair.comにて10月に発表され、印刷版も用意されます。
マイアミブックフェアメディアコンタクト:レイチェル・ピンズール(Pinzur Communications)305-725-2875、[email protected]。
MDCメディアコンタクト:スー・アローズミス(メディアリレーションズディレクター)305-237-3710、[email protected];またはノーマ・アルディラ305-237-3607、[email protected]。
画像の出所:communitynewspapers